TOP > MBA留学案内TOP > 留学前サポート

MBA留学案内 留学前サポート

推薦状サポート

推薦状は、単なる身元証明というより、出願者の資質やポテンシャルを図る上で、非常に重視されます。
ビジネスパラダイムでは、1通あたり¥30,000(添削・翻訳・最終の英文校正を含)にて提供致しております。
また、お得なパッケージも提供致しております。

  • <パッケージ>4通パッケージ ¥90,000

  • <パッケージ>6通パッケージ ¥120,000

(料金はいずれも2023年6月現在)
お申込み・お問合せ:ryugaku@business-paradigm.com

海外MBAやMSc/MAへの出願において、必須書類の一つに推薦状があります。エッセイやその他の書類に加え、推薦状の中身も合格を決める鍵の一つとなり得ます。

但し、実際には、出願者も推薦者も、かような修士課程への進学における推薦状に慣れていない、ましてや英文で執筆することにも慣れていないケースが多く、不十分な内容の推薦状を提出されるケースが多くなっています。また、推薦者の方が和文で形式的な回答をご準備され、翻訳サービスを利用されるケースも多いようですが、ビジネススクールの入試に精通していない場合には、他の出願書類との整合性や補完性、内容の具体性といった点が十分に精査されず、厳しい入試競争に勝ちうる推薦状とならないことがございます。

ビジネスパラダイムの推薦状サポート

ビジネスパラダイムでは、推薦者の選択に関するご相談から、推薦状の添削・翻訳・英文校正を含むサービスを提供致しております。専任のコンサルタントが就き、“何れの方に推薦状を依頼すべきか”といったご相談からお承り致しております。良い推薦状を準備する上で、推薦者の選択は重要な鍵となります。時折、組織上のランクが上の方に依頼するのが良いと考えられ、日常業務で接触の薄い上司(社長など)にお願いされる方がいらっしゃいますが、このような場合には推薦状が具体性を欠き、説得力のない弱い内容となる傾向にございます。また、留学計画そのものを職場の方には伏せながら、出願を進めざるを得ない状況の方もいらっしゃり、専任のコンサルタントが、その進め方についてもアドバイス致します。

推薦状の添削においては、エッセイとの整合性に留意しつつ、構成と内容についてご指導差し上げます。時折、エッセイにて言及されている事項と適合しない内容となっていることがあり、そのような場合には、スクール側が「この推薦者は、出願者を評価するに相応しい人物か」という疑念を抱かせる惧れもありますので、指摘させて頂きます。また、推薦状においては、出願者について良い点のみならず、消極的な点を述べることが求められる場合も多々あり、そのような設問への回答の仕方についても、細かくご指導致します。
推薦状サポートについてのお問合せは、ryugaku@business-paradigm.comまで。

 

MBA入学前のお問い合わせ/ご相談

ページの先頭へ